Category: 安心安全の取り組み

2020年6月度 ユーザー体験改善チームからのお知らせ

2020.07.01

いつもクラウドワークスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

クラウドワークスユーザー体験改善チームより、ユーザーの皆さまに安心・安全にサービスをご利用いただくため、ご確認いただきたい内容について、お知らせいたします。

クラウドワークス安心安全の取り組みはこちら

 

2020年6月の主な取り組み


■適性報酬での取引促進に向けた取り組み

お仕事の詳細ページにて、相場より極端に低い報酬であるお仕事が分かるようになりました。

クラウドワークスに公開されているお仕事の報酬額が、相場と比較して極端に低い可能性のあるお仕事に対して、お仕事の詳細ページにてアラートが表示されるようになりました。

これにより、クラウドワークスで初めてお仕事を探される方でも、極端に相場より低いお仕事を判別可能になり、適正な報酬額で発注されているお仕事を探しやすくなります。

「適正報酬での取引促進にむけた取り組み」の詳細について

 

優良クライアントさまの可視化に向けて

クライアントさまの「プロジェクト完了率」が閲覧できるようになりました。

クライアントさまが契約したお仕事のうち、実際にどのくらいのワーカーさまと最後まで契約完了し、報酬をお支払いしたのかが分かる「プロジェクト完了率」を公開しました。

これにより、契約の完了(報酬のお支払い)に繋がりづらいクライアントさまを事前に判別できるようになります。
ワーカーさまがお仕事を選ぶ際に、そのクライアントさまと安心して取引できるかの指標として、参考にしていただければと思います。

プロジェクト完了率の詳細について

 

ユーザーの皆さまへ


クラウドワークスでは、「マルチ商法(MLM)・ネットワークビジネスの紹介や勧誘行為」をはじめ、以下のような依頼を禁止しております。


クラウドワークスお仕事依頼ガイドライン

 

上記に該当するような不適切な仕事が公開されないよう、24時間365日体制ですべての仕事依頼を監視しておりますが、不適切な案件を発注するために、「仕事の詳細」に記載されているものとは異なる内容の依頼をメッセージ上で持ちかけるクライアントが確認されております。

 

上記のような不適切な取引に巻き込まれるリスクを減らすために、皆様ができる対策についてご紹介します。

1) 「本人確認済み」であるクライアントを中心に応募する。

不適切な案件を発注するクライアントは、本人確認をしないことがほとんどです。「本人確認済み」であるクライアントの中で、違反案件である可能性は5%未満というデータが出ています。一方で「本人確認未」の場合、違反案件を発注している割合は約3倍まで上がります。

案件検索時に、左側のバーの「本人確認済」にチェックを入れて検索しますと、本人確認済のクライアントのみが表示されて、安心して応募しやすくなりますのでご活用ください。

 

2) 「プロジェクト完了率」が90%以上であるクライアントを中心に応募する。

プロジェクト完了率とはクライアントさまが契約したお仕事のうち、実際にどのくらいのワーカーさまと最後まで契約完了し、報酬をお支払いしたのかがわかる機能です。規約違反などの不適切な案件のほとんどが「案件を募集しても、サービス上で契約をおこなう前に、外部のチャットツール等に誘導させるケース」です。実際に、プロジェクト完了率が90%以上のクライアントで、不適切な発注をしていたケースは5%以下で、安心して取引するための基準になります。

 

==============================================================

クラウドワークスでは、仕事依頼ガイドラインに反した悪質な依頼をおこなうアカウントと判断でき次第、利用制限をおこない、原則として制限解除などはしておりません。

悪質案件、ガイドラインおよび規約違反案件の取り締まりを強化していきますが、ユーザーの皆さまには引き続きご注意いただくとともに、もし該当すると思われる依頼を発見されましたら、お手数ではございますが、「この仕事を通報する」または「違反報告をする」より事務局までお知らせください。

「この仕事を通報する」「違反報告をする」についてのFAQはこちら

==============================================================

万が一、不適切な案件に巻き込まれそうになった場合は

・契約や連絡先の交換などをおこなう前に、当サービスのメッセージ上で仕事内容を具体的に記載してもらう
・依頼内容と全く異なる作業を依頼された場合は辞退する

などをおこない、充分ご注意いただければと思います。

 

クライアントさまにおかれましては、ご依頼前に仕事依頼ガイドラインと利用規約、必要に応じて外部サービスの利用規約などの確認を必ずおこなってください。
また、発注内容とは異なる内容の依頼をおこなうことは、仕事依頼をする上でマナー違反と考えられる行為です。そのような場合は新しく仕事を作成しなおすなど、ご注意およびご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

【フリーランス・ワーカー向け】新型コロナウイルスに関する、各公的機関の経済支援情報について


新型コロナウイルス感染拡大を受け、クラウドワークスでは皆さまの不安を少しでも軽減するべく、以下の支援を行っております。ぜひ情報収集にご活用ください。

①オンラインチャットによる「公的給付金相談室」の開設(※提供を終了いたしました。)

「公的給付金相談室」の詳細はこちら

▼参加申込フォーム
https://forms.gle/KjjKuopHRm16Livt7

②公式ブログによるまとめ記事公開

【フリーランス・ワーカー向け】新型コロナウイルスに関する、各公的機関の経済支援情報まとめ(2020年6月29日時点)

【更新情報】
・持続化給付金について
→・主たる収入を「雑所得」や「給与所得」で申告している個人事業者
・2020年新規創業者
の方の申請が可能になりました。6月29日(月)より申請受付が開始されています。

・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金
→上限額の引き上げおよび申請期間が延長されました。
令和2年度2月27日から3月31日の間において、就業できなかった日について、1日あたり4100円
令和2年度4月1日から9月30日の間において、就業できなかった日について、1日あたり7500円
の支給(春休み等、小学校等が開校する予定のなかった日等を除く)

・申請期間:令和2年9月30日まで ⇒ 令和2年12月28日まで

 

===============================================

よくある質問
https://crowdworks.my.site.com/help/s/

クラウドワークス利用規約
https://crowdworks.jp/pages/agreement.html

クラウドワークス 仕事依頼ガイドライン
https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer

クラウドワークスでは皆さまからのお声を真摯に受け止め、サービスの改善を進めます。

引き続き、クラウドワークスをよろしくお願いいたします。

2020年5月度 ユーザー体験改善チームからのお知らせ

2020.06.01

いつもクラウドワークスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

クラウドワークスユーザー体験改善チームより、ユーザーの皆さまに安心・安全にサービスをご利用いただくため、ご確認いただきたい内容について、お知らせいたします。

クラウドワークス安心安全の取り組みはこちら

 

2020年5月の主な取り組み


■適性報酬での取引促進に向けた取り組み

報酬についてのアンケート機能を導入いたしました

クラウドワークスに公開されている一件一件のお仕事に対して、報酬額が適切であるかをアンケート形式で回答できる、「報酬についてのアンケート」機能を導入しました。

お仕事の詳細ページの「報酬についてのアンケート」より該当案件の報酬が「適性である」か「適性でない」かを回答いただくことができます。

アンケートにご回答いただくことで、発注金額の見直しなど、サービス全体の適正報酬での取引促進に繋がりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

報酬についてのアンケート画面

 

※発注されたクライアントさまは、アンケートの回答結果を確認することができます。
※誰がアンケートに回答したのかは、通知されません。

「報酬についてのアンケート」詳しくはこちらから

クライアントさまにおかれましては、アンケートの回答結果をもとに、現在ご発注されているお仕事の発注金額の見直しや、再度ご発注される際の発注金額を決めるご参考にいただければ幸いです。

 

公正な報酬交渉・やりとりに向けて

ワーカーさまの受け取り金額をベースに契約金額を提示できるようにいたしました

いままでワーカーさまが「契約金額」を入力していたフォームについて、ワーカーさまの受け取り金額を入力できるよう変更いたしました。ワーカーさまご自身が受け取りたい報酬金額を入力すると、契約金額が自動的に計算され、受取金額ベースでのご提案がスムーズにおこなえるようになります。

受け取り金額の入力画面

 

 

クライアントさまからの提案は、これまで通り「契約金額」を提示する仕組みとなります。
クライアントさま側では、「ワーカー受け取り金額(税抜)」は確認することができません。

ワーカー受け取り金額の詳細について

※こちらの機能に関しまして、現在多くの方からご意見・ご感想をいただいております。
いただいたご意見をもとに更なる改善を進めて参りますので、進展があり次第、皆さまにご連絡をさせていただきます。

 

ユーザーの皆さまへ


クラウドワークスでは、「マルチ商法(MLM)・ネットワークビジネスの紹介や勧誘行為」をはじめ、

・外部サービスの宣伝のため、当サービスに掲載されること自体を目的としているもの
・メールマガジンやLINE公式アカウントなど集客目的のツールへの登録が必要なもの
・Facebookなどご自身のアカウントを譲渡する必要があるもの
・後払いでの購入手続きや商品代金の一時負担、入会金などの支払いが必要なもの
・代理出品、無在庫販売など手元にない商品の出品を依頼するもの
・バナークリックや資料請求、予約申込など、発注者にアフェリエイト収入が発生する作業が含まれるもの

などの依頼を禁止しております。

クラウドワークスお仕事依頼ガイドライン

上記に該当するような不適切な仕事が公開されないよう、24時間365日体制ですべての仕事依頼を監視しておりますが、不適切な案件を発注するために、「仕事の詳細」に記載されているものとは異なる内容の依頼をメッセージ上で持ちかけるクライアントが確認されております。

クラウドワークスは、仕事を依頼したいクライアントさまと仕事をうけたいワーカーさまがインターネット上で繋がり、仕事のやりとりができるサービスを提供しておりますが、商品の購入や入会金が必要な内容、マルチ商法やねずみ講の勧誘などを目的するものは、本来「仕事」ではございません。また商品の代理購入や商品が手元にない代理出品などは、多くの外部サービス(フリマアプリやECサイトなど)の規約で禁止されており、正常な運営を妨げる営業妨害行為にあたると考えております。

このような依頼の多くが、当サービス上では報酬が発生せず、ユーザーさまが高額な登録費や初期費用を負担するといった可能性や、結果的にワーカーさま本人も外部サービス(フリマアプリやECサイトなど)の営業妨害行為をおこなってしまうなど、ワーカーさまの不利益となる可能性が非常に高いものとなります。

そのため、
・契約や連絡先の交換などをおこなう前に、当サービスのメッセージ上で仕事内容を具体的に記載してもらう
・依頼内容と全く異なる作業を依頼された場合は辞退する

などをおこない、充分ご注意いただければと思います。

クライアントさまにおかれましては、ご依頼前に仕事依頼ガイドラインと利用規約、必要に応じて外部サービスの利用規約などの確認を必ずおこなってください。
また、発注内容とは異なる内容の依頼をおこなうことは、仕事依頼をする上でマナー違反と考えられる行為です。そのような場合は新しく仕事を作成しなおすなど、ご注意およびご協力のほどよろしくお願いいたします。

====================================

クラウドワークスでは、仕事依頼ガイドラインに反した悪質な依頼をおこなうアカウントと判断でき次第、利用制限をおこない、原則として制限解除などはしておりません。

悪質案件、ガイドラインおよび規約違反案件の取り締まりを強化していきますが、ユーザーの皆さまには引き続きご注意いただくとともに、もし該当すると思われる依頼を発見されましたら、お手数ではございますが、「この仕事を通報する」または「違反報告をする」より事務局までお知らせください。

「この仕事を通報する」「違反報告をする」についてのFAQはこちら

====================================

 

【フリーランス・ワーカー向け】新型コロナウイルスに関する、各公的機関の経済支援情報について


■公的給付金相談室を開設いたしました(※提供を終了いたしました。)

新型コロナウイルス感染拡大を受け、クラウドワークスでは皆さまの不安を少しでも軽減するべく、2020年5月12日よりオンラインチャットによる「公的給付金相談室」を開設しております。

この公的給付金相談室では、持続化給付金等の公的支援制度への申請に関する質問対応や政府が発表した最新情報の提供をおこなっております。また、収入や今後の仕事に不安を感じていたり、各種公的支援に関する情報を得たいワーカーさま同士が、オンラインチャット上で相談し、繋がれる場となっています。

「公的給付金相談室」の詳細はこちら

▼参加申込フォーム
https://forms.gle/KjjKuopHRm16Livt7

 

■各公的機関の経済支援策情報をまとめています

クラウドワークスではワーカーの皆さまを対象とした「新型コロナウイルスに関する、各公的機関の経済支援情報」をまとめております。

【フリーランス・ワーカー向け】新型コロナウイルスに関する、各公的機関の経済支援情報まとめ(2020年6月1日時点)

【更新情報】
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金
→上限額の引き上げおよび対象期間の延長が予定されています。

・休校休園に伴うベビーシッター利用の補助制度について
→個人事業主向けの適用が開始されました。

・持続化給付金について
→収入を「雑所得」や「給与所得」で申告している方も、業務委託契約書や源泉徴収票によって本業収入であることが証明できる場合には、給付金が支給される見込みです。

 

====================================

よくある質問
https://crowdworks.my.site.com/help/s/

クラウドワークス利用規約
https://crowdworks.jp/pages/agreement.html

クラウドワークス 仕事依頼ガイドライン
https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer

クラウドワークスでは皆さまからのお声を真摯に受け止め、サービスの改善を進めます。
引き続き、クラウドワークスをよろしくお願いいたします。

2020年4月度 ユーザー体験改善チームからのお知らせ

2020.05.01

いつもクラウドワークスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

クラウドワークスユーザー体験改善チームより、ユーザーの皆さまに安心・安全にサービスをご利用いただくため、ご確認いただきたい内容について、お知らせいたします。

クラウドワークス安心安全の取り組みはこちら

 

2020年4月の主な取り組み


優良クライアントさまの可視化に向けて

発注ルールチェック機能を導入いたしました。

クラウドワークスで発注するうえで「知っておいていただきたいこと・注意していただきたいこと」が理解できているかをチェックできる、発注ルールチェックを導入いたしました。

全ての項目にチェックしている方にのみ、発注ルールチェック済みマークが付与され、「クライアントプロフィール画面」および「お仕事詳細画面」に表示されます。

チェックリストに回答することで、クラウドワークスの利用規約や各種法律などを理解したうえで発注しているということを示せるようになり、ワーカーの皆さまが安心してやり取りできる指標となります。

 

発注ルールチェック機能について詳しくはこちら

クライアント様におかれましては、ワーカーの皆さまにより安心してお仕事をしていただくために、ぜひお仕事の発注前に「発注ルールチェック」を回答いただきますよう、ご協力をお願いいたします。

皆さまに安心安全な取引をおこなっていただけるよう、今後も「クライアント認定制度」の導入など、優良な取引実績のあるクライアント様を見分けやすくできるような改善を進めていきます。



契約相手との音信不通によるトラブル減少に向けて

音信不通時のサポート機能「連絡催促申請」を導入しました

プロジェクト形式(固定報酬制・時間単価制)にて契約相手と連絡がとれなくなった際に、事務局が契約相手に「連絡するように」と促す、「連絡催促」の申請をおこなえる機能を導入いたしました。

契約詳細画面の中段右下「契約相手と連絡がとれない場合はこちら」から申請ができます。

申請が承認されると、事務局が契約相手に対しメールとサイト内通知にて連絡を促します。

ご契約後に、
「契約相手と連絡がとれず、業務がすすまない」
「契約相手と連絡がとれないが、どうしたらいいかわからない」
という状況でお困りの際は、連絡催促申請をご活用ください。

※状況によっては、否認となり事務局による対応はおこなわれません。
※ご契約前やご契約完了後は申請をおこなえません。

連絡催促申請の詳細については、以下のよくある質問をご確認ください。

【共通】連絡催促申請とは

 

ユーザーの皆さまへ


クラウドワークスでは、「マルチ商法(MLM)・ネットワークビジネス」をはじめ、「外部サービスの宣伝や登録、メールマガジンへの登録、商品の購入、アフェリエイトなど、当サービスの主旨とは異なる目的の仕事」の依頼を禁止しております。

クラウドワークスお仕事依頼ガイドライン

このような依頼の多くが、当サービス上では報酬が発生せず、ユーザー様が登録費や初期費用を負担する必要がある可能があるため、連絡をおこなわないようにしてください。


■発注内容とは異なる内容の依頼をメッセージ上で持ちかけるクライアントにご注意ください

クラウドワークスでは、仕事を探すページに不適切な仕事が公開されないよう、24時間365日体制ですべての仕事依頼を監視しておりますが、その中で「仕事の詳細」に記載されているものとは異なる、規約に反する内容をメッセージ上で持ちかけるクライアントが確認されております。

<確認されたケース>

・発注内容(仕事の詳細)には「子育て記事の執筆」というライティングの仕事内容が掲載されていたが、応募後のクライアントからのメッセージにて「この案件はすでに定員に達した。スマホ一つでカンタンに稼げるネットビジネスがある。詳細はLINEを交換しオンラインセミナーを視聴する必要がある。」との発注内容とは異なる内容が送られ、当サービス上で契約をしていないのにもかかわらず、LINEの交換を持ちかけられたケース。

 

このような依頼の多くが、当サービス上では報酬が発生せず、ユーザー様が登録費や初期費用を負担するといった違反の仕事の可能性があるため、連絡をおこなわないようにしてください。

またクライアント様におかれましては、ガイドライン・規約に反する仕事依頼やメッセージ送信をしないよう、ご注意をお願いするとともに、発注内容とは異なる内容を持ちかけることは仕事依頼をする上でマナー違反と考えられる行為です。あわせてご注意・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

■秘密保持契約の特記事項欄で仕事とは関係ない勧誘が増えています

クラウドワークスではサービス上で用意している雛形を基に、秘密保持契約を結んでいただくことが可能ですが、本来秘密保持契約の詳細や補足を追記することに使う「特記事項欄」にて、「マルチ商法(MLM)・ネットワークビジネス」など仕事とは関係ない勧誘をおこなうケースが増えています。

特記事項欄を、秘密保持契約の本来の用途以外に利用することは禁止されていますので、連絡をおこなわないようにしてください。


クラウドワークスでは、仕事依頼ガイドラインに反した悪質な依頼をおこなうアカウントと判断でき次第、利用制限をおこない、原則として制限解除などはしておりません。

悪質案件、ガイドラインおよび規約違反案件の取り締まりを強化していきますが、ユーザーの皆さまには引き続きご注意いただくとともに、もし該当すると思われる依頼を発見されましたら、お手数ではございますが、「この仕事を通報する」または「違反報告をする」より事務局までお知らせください。

「この仕事を通報する」「違反報告をする」についてのFAQはこちら

 

【フリーランス・ワーカー向け】新型コロナウイルスに関する、各公的機関の経済支援情報について


■小学校等の臨時休業の影響で仕事ができなくなった方への支援をおこなっております

厚生労働省より、新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、2/27~6/30までの間で小学校等の臨時休業等に伴い子どもの世話をおこなうために、契約した仕事ができなくなった保護者の方へ支援金が支給されます。

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金

クラウドワークスでは、この支援金の申請に必要な発注者情報の確認代行を承っております。支援金の対象となる案件について発注者情報を確認されたい場合は、以下のフォームより必要事項を記載の上、申請ください。

【発注者情報の確認代行依頼フォーム】(※提供を終了いたしました。)

また、お子様の休校・休園の影響によりベビーシッターをご利用されている方を対象とした利用補助制度が、個人事業主向けにも適用される見込みです。
クラウドワーカー様限定の割引制度もございます。この機会に是非ご活用ください。

休校休園に伴うベビーシッター利用の補助制度について

 

■各公的機関の経済支援策情報をまとめています

クラウドワークスではワーカーの皆さまを対象とした「新型コロナウイルスに関する、各公的機関の経済支援情報」をまとめております。

【フリーランス・ワーカー向け】新型コロナウイルスに関する、各公的機関の経済支援情報まとめ

生活資金に関する支援策や税金・公共料金等の猶予制度、事業継続のための支援金情報など、情報は随時更新していますので、ご確認ください。

 

===============================================

よくある質問
https://crowdworks.my.site.com/help/s/

クラウドワークス利用規約
https://crowdworks.jp/pages/agreement.html

クラウドワークス 仕事依頼ガイドライン
https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer

 クラウドワークスでは皆さまからのお声を真摯に受け止め、サービスの改善を進めます。引き続き、クラウドワークスをよろしくお願いいたします。

 


 


 

2020年3月度 ユーザー体験改善チームからのお知らせ

2020.04.02

いつもクラウドワークスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

クラウドワークスユーザー体験改善チームより、ユーザーの皆さまに安心・安全にサービスをご利用いただくため、ご確認いただきたい内容について、お知らせいたします。

クラウドワークス安心安全の取り組みはこちら

 

2020年3月の主な取り組み


■適正報酬での取引促進に向けて

適正報酬で仕事依頼を促進するための「相場目安表」を掲載しました

クライアントさまが仕事の発注をされる際、仕事発注画面にて仕事カテゴリの報酬相場を確認できる機能を、3月にリリースいたしました。
また、クラウドワークスでよく発注される仕事カテゴリの発注相場一覧表をサービス上に掲載いたしました。
クライアントの皆さまにおかれましては、報酬相場をご参考にしていただき、適正報酬での取引を行なっていただきますよう、お願い申し上げます。


※一部のカテゴリ・仕事形式では、相場目安表は表示されません。

また現在、極端に低い報酬の仕事を識別するための「報酬評価機能」の導入に向けた準備を進めております。適正報酬での取引促進に向けて、引き続きサービスの改善を進めていきます。

 

■悪質案件(MLM・マルチ商法・ねずみ講・ネットワークビジネスなど)の撲滅に向けて

24時間365日体制で全ての仕事依頼を監視します

3月下旬より、「仕事を探す」ページに不適切な仕事が公開されないよう、専任スタッフや専用システムを使用し24時間365日体制で、すべての仕事依頼を監視しております。

専用システムについては、悪質案件やガイドライン・規約違反案件の自動検出、および自動中断の条件をさらに厳しくしております。

その影響で、クライアントの皆さまがお仕事の公開手続きをおこなってから「仕事を探すページに公開されるまでに、数分から数時間程度のタイムラグが発生いたします。

お急ぎのところ誠に恐れ入りますが、皆さまが、当サービスを安心安全にご利用いただけるように全力を尽くしてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。

 

ユーザーの皆さまへ


悪質案件にご注意ください

クラウドワークスでは、「マルチ商法(MLM)・ネットワークビジネス」をはじめ、「外部サービスの宣伝や登録、メールマガジンへの登録、商品の購入、アフェリエイトなど、当サービスの主旨とは異なる目的の仕事」の依頼を禁止しております。

クラウドワークスお仕事依頼ガイドライン

このような依頼の多くが、当サービス上では報酬が発生せず、ユーザー様が登録費や初期費用を負担する必要がある可能があるため、連絡を行わないようにしてください。

上記以外にも最近では以下のようなケースの違反行為が確認されています。

 

・「スマホ一つでカンタンに稼げる」と謳い、「詳細を聞きたい方は、オンラインセミナーを視聴する必要がある」と持ちかけ、当サービス上で契約をしていないのにもかかわらず、LINEの交換を持ちかけるケース。(LINEのアカウントはIDではなく、URLを提示するケースが増えています。)

・仕事の詳細ページに記載されているものとは異なる内容の依頼をメッセージ上で持ちかけるケース。

・クラウドワークスのアカウント購入を持ちかけるケース。
※アカウントの売買は禁止です。アカウント情報を他人に共有してしまうと、悪質案件を発注するアカウントとして使用される可能性がございます。

 

クラウドワークスでは、仕事依頼ガイドラインに反した悪質な依頼をおこなうアカウントと判断でき次第、利用制限をおこない、原則として制限解除などはしておりません。

悪質案件、ガイドラインおよび規約違反案件の取り締まりを強化していきますが、ユーザーの皆さまには引き続きご注意いただくとともに、もし該当すると思われる依頼を発見されましたら、お手数ではございますが、「この仕事を通報する」または「違反報告をする」より事務局までお知らせください。

「この仕事を通報する」「違反報告をする」についてのFAQはこちら

 

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連するお仕事の依頼

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への感染拡大防止のため、当サービスをご利用いただく皆さまにお願いがございます。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連するお仕事の依頼について

当サービス上で「ユーザー様への感染リスクがあるお仕事」「社会の混乱を招くような表現や内容の作成、拡散をするようなお仕事」の依頼、受注をおこなわないよう、ご配慮とご注意をいただければと存じます。

なお、現在ご契約中のお仕事で、業務上オフライン(対面)での打ち合わせをおこなう必要がある場合、当事者間にて「Web会議ツール」を使用するなどの代替案のご提案をお願いいたします。

皆さまへの感染リスクを少しでもなくし、当サービスを安心安全にご利用いただけるように全力を尽くしてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

===============================================

よくある質問
https://crowdworks.my.site.com/help/s/

クラウドワークス利用規約
https://crowdworks.jp/pages/agreement.html

クラウドワークス 仕事依頼ガイドライン
https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer

 

クラウドワークスでは皆様からのお声を真摯に受け止め、サービスの改善を進めます。引き続き、クラウドワークスをよろしくお願いいたします。

悪質案件撲滅に向け、すべての仕事依頼を24時間365日で監視します

2020.03.26

いつもクラウドワークスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

先日おこなった安心安全宣言の取り組みのひとつである、「悪質案件(MLM・マルチ商法・ねずみ講・ネットワークビジネスなど)の撲滅」についてお知らせいたします。

かねてから、悪質案件対策のため一部お仕事について監視体制を強化しておりましたが、
仕事を探す」ページに不適切な仕事が公開されないよう、本日よりすべての仕事依頼を24時間365日体制で監視させていただきます。

その影響で、クライアントのみなさまがお仕事の公開手続きをおこなってから「仕事を探す」ページに公開されるまでに、数分から数時間程度のタイムラグが発生いたします。

お急ぎのところ誠に恐れ入りますが、みなさまが、当サービスを安心安全にご利用いただけるように全力を尽くしてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

引き続き、クラウドワークスをよろしくお願いいたします。