Category: クライアント向けニュース

2020年3月度 ユーザー体験改善チームからのお知らせ

2020.04.02

いつもクラウドワークスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

クラウドワークスユーザー体験改善チームより、ユーザーの皆さまに安心・安全にサービスをご利用いただくため、ご確認いただきたい内容について、お知らせいたします。

クラウドワークス安心安全の取り組みはこちら

 

2020年3月の主な取り組み


■適正報酬での取引促進に向けて

適正報酬で仕事依頼を促進するための「相場目安表」を掲載しました

クライアントさまが仕事の発注をされる際、仕事発注画面にて仕事カテゴリの報酬相場を確認できる機能を、3月にリリースいたしました。
また、クラウドワークスでよく発注される仕事カテゴリの発注相場一覧表をサービス上に掲載いたしました。
クライアントの皆さまにおかれましては、報酬相場をご参考にしていただき、適正報酬での取引を行なっていただきますよう、お願い申し上げます。


※一部のカテゴリ・仕事形式では、相場目安表は表示されません。

また現在、極端に低い報酬の仕事を識別するための「報酬評価機能」の導入に向けた準備を進めております。適正報酬での取引促進に向けて、引き続きサービスの改善を進めていきます。

 

■悪質案件(MLM・マルチ商法・ねずみ講・ネットワークビジネスなど)の撲滅に向けて

24時間365日体制で全ての仕事依頼を監視します

3月下旬より、「仕事を探す」ページに不適切な仕事が公開されないよう、専任スタッフや専用システムを使用し24時間365日体制で、すべての仕事依頼を監視しております。

専用システムについては、悪質案件やガイドライン・規約違反案件の自動検出、および自動中断の条件をさらに厳しくしております。

その影響で、クライアントの皆さまがお仕事の公開手続きをおこなってから「仕事を探すページに公開されるまでに、数分から数時間程度のタイムラグが発生いたします。

お急ぎのところ誠に恐れ入りますが、皆さまが、当サービスを安心安全にご利用いただけるように全力を尽くしてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。

 

ユーザーの皆さまへ


悪質案件にご注意ください

クラウドワークスでは、「マルチ商法(MLM)・ネットワークビジネス」をはじめ、「外部サービスの宣伝や登録、メールマガジンへの登録、商品の購入、アフェリエイトなど、当サービスの主旨とは異なる目的の仕事」の依頼を禁止しております。

クラウドワークスお仕事依頼ガイドライン

このような依頼の多くが、当サービス上では報酬が発生せず、ユーザー様が登録費や初期費用を負担する必要がある可能があるため、連絡を行わないようにしてください。

上記以外にも最近では以下のようなケースの違反行為が確認されています。

 

・「スマホ一つでカンタンに稼げる」と謳い、「詳細を聞きたい方は、オンラインセミナーを視聴する必要がある」と持ちかけ、当サービス上で契約をしていないのにもかかわらず、LINEの交換を持ちかけるケース。(LINEのアカウントはIDではなく、URLを提示するケースが増えています。)

・仕事の詳細ページに記載されているものとは異なる内容の依頼をメッセージ上で持ちかけるケース。

・クラウドワークスのアカウント購入を持ちかけるケース。
※アカウントの売買は禁止です。アカウント情報を他人に共有してしまうと、悪質案件を発注するアカウントとして使用される可能性がございます。

 

クラウドワークスでは、仕事依頼ガイドラインに反した悪質な依頼をおこなうアカウントと判断でき次第、利用制限をおこない、原則として制限解除などはしておりません。

悪質案件、ガイドラインおよび規約違反案件の取り締まりを強化していきますが、ユーザーの皆さまには引き続きご注意いただくとともに、もし該当すると思われる依頼を発見されましたら、お手数ではございますが、「この仕事を通報する」または「違反報告をする」より事務局までお知らせください。

「この仕事を通報する」「違反報告をする」についてのFAQはこちら

 

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連するお仕事の依頼

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への感染拡大防止のため、当サービスをご利用いただく皆さまにお願いがございます。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連するお仕事の依頼について

当サービス上で「ユーザー様への感染リスクがあるお仕事」「社会の混乱を招くような表現や内容の作成、拡散をするようなお仕事」の依頼、受注をおこなわないよう、ご配慮とご注意をいただければと存じます。

なお、現在ご契約中のお仕事で、業務上オフライン(対面)での打ち合わせをおこなう必要がある場合、当事者間にて「Web会議ツール」を使用するなどの代替案のご提案をお願いいたします。

皆さまへの感染リスクを少しでもなくし、当サービスを安心安全にご利用いただけるように全力を尽くしてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

===============================================

よくある質問
https://crowdworks.my.site.com/help/s/

クラウドワークス利用規約
https://crowdworks.jp/pages/agreement.html

クラウドワークス 仕事依頼ガイドライン
https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer

 

クラウドワークスでは皆様からのお声を真摯に受け止め、サービスの改善を進めます。引き続き、クラウドワークスをよろしくお願いいたします。

悪質案件撲滅に向け、すべての仕事依頼を24時間365日で監視します

2020.03.26

いつもクラウドワークスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

先日おこなった安心安全宣言の取り組みのひとつである、「悪質案件(MLM・マルチ商法・ねずみ講・ネットワークビジネスなど)の撲滅」についてお知らせいたします。

かねてから、悪質案件対策のため一部お仕事について監視体制を強化しておりましたが、
仕事を探す」ページに不適切な仕事が公開されないよう、本日よりすべての仕事依頼を24時間365日体制で監視させていただきます。

その影響で、クライアントのみなさまがお仕事の公開手続きをおこなってから「仕事を探す」ページに公開されるまでに、数分から数時間程度のタイムラグが発生いたします。

お急ぎのところ誠に恐れ入りますが、みなさまが、当サービスを安心安全にご利用いただけるように全力を尽くしてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

引き続き、クラウドワークスをよろしくお願いいたします。

【初めて発注する企業様全員】契約金額20%キャッシュバック!

2020.03.10

【初めて発注する企業様全員】契約金額20%キャッシュバック!

いつもクラウドワークスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
初めてクラウドワークスで発注する企業様向けに、お得なキャンペーンのご案内です。

2020年3月10日(火)以降にクラウドワークス上で初めて仕事を発注し、3月31日(火)までに契約が成立した契約金額の20%をキャッシュバックいたします!

ぜひこの機会にご利用ください。

 

キャッシュバックの流れ(プロジェクト形式の場合)

下のキャンペーン内容と注意事項を必ずご確認の上、お申し込みください。

キャンペーン内容

<対象期間>

  • 2020年3月10日(火)〜3月31日(火)23:59 の期間中に初めて発注し、ワーカーと契約が成立した企業が対象。2020年5月31日(日) 23:59 までに検収完了が必要です。

<対象条件>

  • 3月10日(火)以降に初めて仕事を発注し、3月31日(火)までにワーカーとの契約が成立した企業様が対象です。
  • 期間中に複数のお仕事を依頼した場合、最初に依頼した仕事のみが対象になります。
  • 1つの仕事に対して複数のワーカーを募集している場合、3月31日までに成立した契約の全てが対象となります。その場合、対象の契約が全て検収完了となるまで振込みはされません。また、5月31日時点で未検収の契約についてはキャッシュバック対象外となります。
  • 会員情報の企業名と一致する法人名義の銀行口座が必要です。「振込先口座登録」に法人名義の振込先口座を登録してください。
  • 対象外となった場合、個別にご連絡を致しませんので予めご了承ください。

<キャッシュバック金額>

  • 対象期間に契約が成立し、2020年5月31日(日)23:59 までに検収が完了した契約について、支払いが確定した金額の20%がキャッシュバック金額となります。
  • 契約後に支払金額が変わった場合、検収後に支払い確定した金額が対象になります。
  • 全ての仕事カテゴリ・仕事依頼形式が対象です。各依頼形式のキャッシュバック対象金額は下記をご確認ください。
    ・コンペ形式の場合、3月31日までに発注し、5月31日までに採用・支払いが確定された契約が対象(追加採用分は除く)です。
    ・タスク形式の場合は、3月31日までに承認された金額が対象です。
    ・時間単価制の場合は、3月31日までの稼働分がキャッシュバック対象です。
    ・マイルストーン払いの場合は、5月31日までに検収された金額が対象です。

<お支払い>

  • 4月より順次お振込みを開始します。以降は、検収完了後から10日前後でお振込みとなります。振込日の数日前にメールにて金額をご連絡いたします。
  • 3月中に検収が終了している場合、4月初旬のお振込みとなります。
  • 振込先口座登録」に法人名義の振込先口座を登録してください。5月31日までに登録が確認できない場合は対象外となります。
  • 会員情報の企業名と一致する法人名義の銀行口座が必要です。一致しない場合は対象外となります。

注意事項

  • 仕事依頼ガイドライン」に反することが判明した場合、お支払いの対象外となります。
  • 不正に本キャンペーンを利用し、または利用しようとしている恐れがあると当社が判断する場合、本キャンペーンの対象外とし、該当する取引を終了し、またはキャッシュバックを取消し返金を請求する等、当社が必要と認める措置を講じることができるものとします。なお、当社は、措置を講じた理由を開示する義務を負わず、利用者その他第三者に生じた損害を賠償する義務を負いません。
  • その他、当社が不適切と判断した場合、キャッシュバックの対象外とさせていただきます。

今すぐ申し込む

優良クライアントさまの可視化に向けた取り組み

2020.03.02

いつもクラウドワークスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
クラウドワークス事務局から全てのユーザー様に新しい取り組みのご案内です。

クラウドワークスでは、より安心安全なサービスを提供するために、
ユーザーの皆さまの「不安」や「疑問」に真摯に向き合い、
優良クライアントの可視化に向けた取り組みを行なっていきます。

 

優良クライアントさまの可視化に向けた取り組みについて

皆さまに安心安全な取引を行なっていただけるように、優良な取引実績のある
クライアント様を見分けやすくしていきます。

 

1、契約率の公開

クライアントさまが公開したお仕事のうち、実際にどのくらいワーカーさまと
契約されたのかがわかる「契約率」を公開いたします。
これにより、応募しても契約に繋がりづらいクライアントさまを事前に知ることができ、無駄な応募を避けることができたり、適正条件のお仕事ができるようになります。

▼2020年6月3日追記
リリース日:2020年6月3日
優良クライアントさまの可視化に向け、クライアントさまの「プロジェクト完了率」が閲覧できるようになりました
※ワーカーの皆さまに安心して取引をおこなっていただくための指標として、「報酬が確実に支払われるか」が重要と判断し、「契約率」改め「プロジェクト完了率(契約後、検収完了し報酬が支払われた割合)」に変更のうえリリースいたしました。
※ワーカーアプリでも順次リリース予定となっております。

 

2、チェックリストの導入

クラウドワークスでお仕事を発注する上で、クライアントさまが「知っておいていただきたいこと」「注意していただきたいこと」等を確認できるチェックリスト機能をリリースいたします。
クライアントさまが、利用規約や各種法律を理解した上で発注していることを、チェックリストの回答により示すことで、ワーカーさまがより安心してお仕事のやり取りをしていただけるようになります。

リリース日:2020年4月21日
優良クライアントさまの可視化に向け、「発注ルールチェック」を導入しました

 

3、クライアント認定制度の導入

クラウドワークスでは以前より「プロクラウドワーカー制度」を導入し、クラウドワークスで活躍されているワーカーさまを認定させていただいておりました。この度、クライアント認定制度を導入することで、クラウドワークスで長きに渡り優良な取引をされているクライアントさまを認定させていただきます。
それによりワーカーさまには、より信頼できるクライアント様を見つけていただくことができ、安心安全に適正な取引をしていただけるようになります。

リリース日:2020年8月19日(Webのみ)
「認定クライアント制度」を開始しました。(クライアントの皆さまへ)
「認定クライアント制度」を開始しました。(ワーカーの皆さまへ)

取り組み状況によって情報をアップデートしていきます。

クラウドワークスでは皆様からのお声を真摯に受け止め、サービスの改善を進めます。
引き続き、クラウドワークスをよろしくお願いいたします。

クライアントさまと音信不通時のサポート機能強化に向けた取り組み

2020.03.02

【追記(2025/03/28):情報を更新しました】

いつもクラウドワークスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

クラウドワークスでは、より安心安全なサービスを提供するために、
ユーザーの皆さまの「不安」や「疑問」に真摯に向き合い、
サポート強化に向けた取り組みを行なっていきます。

音信不通時のサポート機能強化に向けた取り組みについて

「取引先から連絡がこない」「検収が行われない」などのトラブルを減らすため、連絡の「催促依頼」機能や返信率を元にした評価機能の開発などを行なっていきます。

「連絡催促依頼機能」の導入

プロジェクト形式のお仕事において、一定期間経過しても取引相手との連絡が取れない場合に、連絡催促できる機能をリリースいたします。連絡催促依頼を利用すると、クラウドワークス事務局から取引相手に対して、以下の方法で連絡催促を行います。

  • メール送信
  • お知らせ(ベルマーク)通知
  • アプリへのプッシュ通知

リリース時期:2020年4月下旬(リリース済み)

なお、連絡催促依頼は契約相手からの返信を約束するものではなく、依頼後も契約相手と連絡がつかない場合があります。

依頼後一定期間経過しても連絡がつかない場合には、契約キャンセルの手続きなどをご検討ください。

取り組み状況によって情報をアップデートしていきます。

クラウドワークスでは皆様からのお声を真摯に受け止め、サービスの改善を進めます。
引き続き、クラウドワークスをよろしくお願いいたします。