Category: ワーカー向けニュース

悪質案件撲滅に向け、すべての仕事依頼を24時間365日で監視します

2020.03.26

いつもクラウドワークスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

先日おこなった安心安全宣言の取り組みのひとつである、「悪質案件(MLM・マルチ商法・ねずみ講・ネットワークビジネスなど)の撲滅」についてお知らせいたします。

かねてから、悪質案件対策のため一部お仕事について監視体制を強化しておりましたが、
仕事を探す」ページに不適切な仕事が公開されないよう、本日よりすべての仕事依頼を24時間365日体制で監視させていただきます。

その影響で、クライアントのみなさまがお仕事の公開手続きをおこなってから「仕事を探す」ページに公開されるまでに、数分から数時間程度のタイムラグが発生いたします。

お急ぎのところ誠に恐れ入りますが、みなさまが、当サービスを安心安全にご利用いただけるように全力を尽くしてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

引き続き、クラウドワークスをよろしくお願いいたします。

お仕事の報酬金額の表示を分かりやすくするための取り組み

2020.03.02

いつもクラウドワークスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
クラウドワークス事務局から全てのユーザー様に新しい取り組みのご案内です。

クラウドワークスでは、より安心安全なサービスを提供するために、
ユーザーの皆さまの「不安」や「疑問」に真摯に向き合い、
お仕事の報酬金額の表示を分かりやすくするための取り組みを行なっていきます。

 

お仕事の報酬金額の表示を分かりやすくするための取り組みについて

クラウドワーカーの皆さまがお仕事によって得られる報酬金額の表示を分かりやすくなるように改善し、クライアントさまと公正な報酬の交渉・やり取りをしやすくサポートします。

 

1、ワーカー様が獲得する報酬額を明確にし、公正な報酬のやりとりを可能に

追加予定の機能

以下の画面にて、契約金額を「ワーカー様の受け取り金額ベース」でご提案いただくことが可能となります。

・プロジェクト形式案件への応募画面 2020年5月14日変更済み
・プロジェクト形式案件での条件提示画面 2020年5月21日変更済み
・プロジェクト形式案件での条件変更リクエスト画面 2020年5月25日変更済み
・コンペ形式案件の追加採用の金額交渉画面 2020年5月12日変更済み

 

仕組み

上記の画面にて、「ワーカー様の受け取る金額」を入力すると、受け取り金額から契約金額を計算してクライアント様に提示することが可能になります。
見積もり依頼があった際に、受取金額ベースでのご提案がスムーズに行えるようになります。

リリース時期:2020年5月中旬
ワーカーさまからの金額提示がワーカーさまの受け取り金額をベースに提示できるようになります

※ワーカーアプリでも順次リリース予定となっております。
※なお、クライアント様からの提案は、これまで通り「契約金額」を提示する仕組みとなります。

 

取り組み状況によって情報をアップデートしていきます。

 

クラウドワークスでは皆様からのお声を真摯に受け止め、サービスの改善を進めます。
引き続き、クラウドワークスをよろしくお願いいたします。

スカウトメッセージの品質向上に向けた取り組み

2020.03.02

いつもクラウドワークスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
クラウドワークス事務局から全てのユーザー様に新しい取り組みのご案内です。

クラウドワークスでは、より安心安全なサービスを提供するために、
ユーザーの皆さまの「不安」や「疑問」に真摯に向き合い、
スカウトメッセージの品質向上に向けた取り組みを行なっていきます。

 

スカウトメッセージの品質向上(ワーカー検索の改善)に向けた取り組みについて

発注する際のクラウドワーカー検索機能をより詳細な条件で検索できるように改善します。この改善によって、ワーカーさま一人ひとりに合う仕事内容のスカウトメッセージが届きやすくなります。

 

1、より詳細な条件でクラウドワーカー様を検索できるように検索機能を改善

・プロフィールに即したスカウトの提供

下記の絞り込みにより、ご自身のプロフィールにマッチした案件のスカウトを受け取れるようになります。

<追加予定の絞り込み条件>

・プロフィールに即したスカウトの提供
・都道府県で絞り込み
・年齢層で絞り込み
・性別で絞り込み

 

・受注実績や稼働状況に即したスカウトの提供

下記の絞り込みにより、受注経験と異なる案件のスカウトや稼働不可の際のスカウトを抑制できるようになります。

・受注実績のある業種で絞り込み
・プロジェクト完了率で絞り込み
・稼働状況(対応可能/仕事によります/忙しいです)で絞り込み

 

リリース時期:2020年7月下旬

 

プロフィールの設定について

都道府県、年齢層に関しましては、公開/非公開の設定が可能となっております。公開することで、ご自身のプロフィールにあったスカウトを受け取れる可能性が高まりますので、もしよろしければこの機会にプロフィール設定の見直しをご検討ください。

▼都道府県公開可否の設定変更はこちら

https://crowdworks.jp/profile/edit

▼稼働状況(ステータス)・年齢層公開可否の設定変更はこちら

https://crowdworks.jp/employee/edit

 

取り組み状況によって情報をアップデートしていきます。

 

クラウドワークスでは皆様からのお声を真摯に受け止め、サービスの改善を進めます。
引き続き、クラウドワークスをよろしくお願いいたします。

優良クライアントさまの可視化に向けた取り組み

2020.03.02

いつもクラウドワークスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
クラウドワークス事務局から全てのユーザー様に新しい取り組みのご案内です。

クラウドワークスでは、より安心安全なサービスを提供するために、
ユーザーの皆さまの「不安」や「疑問」に真摯に向き合い、
優良クライアントの可視化に向けた取り組みを行なっていきます。

 

優良クライアントさまの可視化に向けた取り組みについて

皆さまに安心安全な取引を行なっていただけるように、優良な取引実績のある
クライアント様を見分けやすくしていきます。

 

1、契約率の公開

クライアントさまが公開したお仕事のうち、実際にどのくらいワーカーさまと
契約されたのかがわかる「契約率」を公開いたします。
これにより、応募しても契約に繋がりづらいクライアントさまを事前に知ることができ、無駄な応募を避けることができたり、適正条件のお仕事ができるようになります。

▼2020年6月3日追記
リリース日:2020年6月3日
優良クライアントさまの可視化に向け、クライアントさまの「プロジェクト完了率」が閲覧できるようになりました
※ワーカーの皆さまに安心して取引をおこなっていただくための指標として、「報酬が確実に支払われるか」が重要と判断し、「契約率」改め「プロジェクト完了率(契約後、検収完了し報酬が支払われた割合)」に変更のうえリリースいたしました。
※ワーカーアプリでも順次リリース予定となっております。

 

2、チェックリストの導入

クラウドワークスでお仕事を発注する上で、クライアントさまが「知っておいていただきたいこと」「注意していただきたいこと」等を確認できるチェックリスト機能をリリースいたします。
クライアントさまが、利用規約や各種法律を理解した上で発注していることを、チェックリストの回答により示すことで、ワーカーさまがより安心してお仕事のやり取りをしていただけるようになります。

リリース日:2020年4月21日
優良クライアントさまの可視化に向け、「発注ルールチェック」を導入しました

 

3、クライアント認定制度の導入

クラウドワークスでは以前より「プロクラウドワーカー制度」を導入し、クラウドワークスで活躍されているワーカーさまを認定させていただいておりました。この度、クライアント認定制度を導入することで、クラウドワークスで長きに渡り優良な取引をされているクライアントさまを認定させていただきます。
それによりワーカーさまには、より信頼できるクライアント様を見つけていただくことができ、安心安全に適正な取引をしていただけるようになります。

リリース日:2020年8月19日(Webのみ)
「認定クライアント制度」を開始しました。(クライアントの皆さまへ)
「認定クライアント制度」を開始しました。(ワーカーの皆さまへ)

取り組み状況によって情報をアップデートしていきます。

クラウドワークスでは皆様からのお声を真摯に受け止め、サービスの改善を進めます。
引き続き、クラウドワークスをよろしくお願いいたします。

クライアントさまと音信不通時のサポート機能強化に向けた取り組み

2020.03.02

【追記(2025/03/28):情報を更新しました】

いつもクラウドワークスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

クラウドワークスでは、より安心安全なサービスを提供するために、
ユーザーの皆さまの「不安」や「疑問」に真摯に向き合い、
サポート強化に向けた取り組みを行なっていきます。

音信不通時のサポート機能強化に向けた取り組みについて

「取引先から連絡がこない」「検収が行われない」などのトラブルを減らすため、連絡の「催促依頼」機能や返信率を元にした評価機能の開発などを行なっていきます。

「連絡催促依頼機能」の導入

プロジェクト形式のお仕事において、一定期間経過しても取引相手との連絡が取れない場合に、連絡催促できる機能をリリースいたします。連絡催促依頼を利用すると、クラウドワークス事務局から取引相手に対して、以下の方法で連絡催促を行います。

  • メール送信
  • お知らせ(ベルマーク)通知
  • アプリへのプッシュ通知

リリース時期:2020年4月下旬(リリース済み)

なお、連絡催促依頼は契約相手からの返信を約束するものではなく、依頼後も契約相手と連絡がつかない場合があります。

依頼後一定期間経過しても連絡がつかない場合には、契約キャンセルの手続きなどをご検討ください。

取り組み状況によって情報をアップデートしていきます。

クラウドワークスでは皆様からのお声を真摯に受け止め、サービスの改善を進めます。
引き続き、クラウドワークスをよろしくお願いいたします。