Category: クライアント向けニュース

【お知らせ】コンペ・タスク形式のクレジットカードの決済方法変更について

2016.03.28

クラウドワークス事務局です。
いつもクラウドワークスをご利用頂きありがとうございます。

この度、手数料無料化の一環として、更に皆さまに快適にクラウドワークスを使っていただけるよう、
コンペ・タスク形式のクレジットカードの決済方法が変更になりました!

コンペ・タスク形式のクレジットカードの決済方法変更について

クレジットカードの決済方法が即時決済から、決済予約(与信枠の確保)へと変更になりました!

今までは、クレジットカードでの仮払い時に即時決済となっていたため、お仕事のキャンセルが発生した場合や、
決済金額と仮払い金額に差分が発生した場合などについては、返金にて対応させて頂いておりました。
しかし今回の変更により、報酬支払い時に金額が確定してからの決済となったため、
返金が発生するケース自体が少なくなり、より手間なく、より快適にご利用いただけるようになりました!

図:仮払い時の画面例

図:支払い画面例

施策詳細

開始日時:2016年3月28日(月)14:30 ~

対象案件:タスク形式&コンペ形式のお仕事

使用制限:なし

※決済方法が変更となるのは、クレジットカード決済時のみとなります。
※対象案件は開始日時以降に仮払いしたお仕事のみとなります。
※お仕事依頼時のオプションにつきましては、今まで通り即時決済となります。
※コンペ形式の場合、データ確認を行った時点で決済が確定します。
※タスク形式の場合、募集期限の2週間後に決済が確定します。
※タスクにおける1クリック再発注がこの変更により実際には、1クリックではなくなります。

是非この機会にクラウドワークスを使用して頂ければと思います!

引き続きクラウドワークスを宜しくお願いいたします。

【クラウドワークス公式】タスク形式におけるコピペチェックの自動化について

2016.01.12

クラウドワークス事務局です。
いつもクラウドワークスをご利用頂きありがとうございます。

この度タスク形式の手数料無料化の一環として、更に皆さまにタスク形式のクラウドソーシングを使っていただけるよう、
タスク形式の記事作成においてコピペチェックツール自動的に実行されるようになりました!

クラウドワークスで記事作成を発注されている皆様、是非この機会に一度お試し下さい!

新機能について

コピペチェック作業が不要に!

今までは、タスク形式にて記事作成を行って頂いた際に、コピペチェックツールにて、作成された記事を1記事1記事チェックして頂いていましたが、この度その作業を自動化し、受注者様から記事の納品が行われた際には、自動的にコピペチェックを実行・完了する機能を実装いたしました。


図:納品一覧画面

施策詳細

開始日:2016年1月12日(火)16:00 ~

対象案件:開始日以降に発注されたタスク形式の記事作成案件

使用制限:無し

※作成された記事の文字数が100文字以上のものが対象となります。
※コピペチェックツールの一致率は、機械的なものですのであくまで判断の参考としてご使用ください。

この機能により更に使いやすくなったクラウドワークスのタスク形式を、是非ご利用ください!

引き続きクラウドワークスを宜しくお願いいたします。

【新機能のお知らせ】タスク形式の1クリック再発注機能について

2015.12.11

クラウドワークス事務局です。
いつもクラウドワークスをご利用頂きありがとうございます。

この度タスク形式の手数料無料化の一環として、更に皆さまにタスク形式のクラウドソーシングを使っていただけるよう、
タスク形式のお仕事を再発注する時に重宝する1クリック再発注機能をリリースいたしました!

クラウドワークスでタスク形式のお仕事を発注されている皆様、是非この機能をご利用ください。

新機能「1クリック再発注」について

1クリックで残件数分のお仕事発注が可能に

発注したタスク形式のお仕事が募集件数未満しか集まらず、再度同じ仕事を発注しようとした場合、
今までは仕事依頼画面にて、対象のお仕事をコピーして、仮払いして、再発注して頂いておりましたが、
1クリック再発注機能により、それが1クリックで出来るようになりました!


図:1クリック再発注前後画面

※タスク形式のお仕事でのみ使用できます。
※募集終了し、承認・非承認の作業が全て完了したお仕事のみ使用可能です。
※1クリック再発注した場合、オプションをご利用いただいていたお仕事の再発注でも、再発注後のお仕事にはオプションはついておりません。
※再発注前後のお仕事では、作業数、オプションの有無以外のその他の条件は全て同じになります。
※タスク変数機能をご使用の場合、キーワードも全て同じものが募集時に掲載されます。

この機能により、ますます使いやすくなったクラウドワークスのタスク形式を是非ご利用ください!

引き続きクラウドワークスを宜しくお願いいたします。

【クラウドワークス公式】コピペチェックツールの機能改善について

2015.11.25

クラウドワークス事務局です。
いつもクラウドワークスをご利用頂きありがとうございます。

この度タスク形式の手数料無料化の一環として、更に皆さまにタスク形式のクラウドソーシングを使っていただけるよう、
記事作成時に重宝するコピペチェックツールが一新されました!

クラウドワークスで記事作成を発注されている皆様、是非この機会に一度ご使用ください。

機能の変更点について

申請作業が不要に

今までは、コピペチェックツールを使用する際に下図の通り、使用申請をして頂いておりましたが、
この度使用申請が不要となりました。


図:旧コピペチェックツール申請画面

1分に1回という制限を無制限に

今までは、コピペチェックツールの使用に際し、1分間に1回のチェックのみという制限をかけさせて頂いておりましたが、
今回の機能改善に伴って、その制限を開放させていただきました。

施策詳細

開始日:11月25日(水)13:00 ~

対象者:クラウドワークスで発注経験がある方

使用制限:無し

※コピペチェックツールの使用対象につきましては、クラウドワークスにて作成されたもののみとさせていただきます。
※クラウドワークスでお仕事の発注経験のない方はご使用になれません。
※コピペチェックツールの一致率は、機械的なものですのであくまで判断の参考としてご使用ください。

この機会に是非、クラウドワークスを使ってください。

引き続きクラウドワークスを宜しくお願いいたします。

似たようなタスク形式の作業を一括登録できるようになりました!

2015.07.13

いつもクラウドワークスをご利用頂きありがとうございます。
新機能リリースのお知らせです。

似たようなタスク形式の作業を一括登録できるようになりました!

CSVファイルに必要な項目を入力してアップロードすると、ひとつの仕事依頼で複数の作業を作成できます。
テキストの置き換えが可能なので、型が決まっている作業の場合は何度も登録をする必要がありません。

ここが便利!
似たような作業を大量に登録したい場合に便利です。
複数の作業をひとつのお仕事に集約できるため、一回のお支払いで完結できます。

使い方

「新しい仕事を依頼」画面でお仕事を作成する

1.「新しい仕事を依頼」の画面で「タスク形式」を選択します。

2.「STEP3. 作業内容を作成しましょう」で「似たような作業をCSVで一括登録」にチェックを入れます。

 

3.仕事依頼画面で作業内容を入力するときに、タイトルの置き換えたい箇所を ##[半角数字]## に変更します。

例:47都道府県の名産品と観光スポットについてのレビューを集めたい場合

入力したいこと
項目1:[都道府県]
項目2:[名産品または観光]のレビュー

置き換えたい箇所を ##[半角数字]## の形に変更
項目1:##1##
項目2:##2##のレビュー

※ ##[半角数字]## の数字は1から始めてください。

4.仕事依頼の項目がすべて入力できたら、「確認画面に進む」を押してください。プレビュー(確認)画面に遷移します。

プレビュー(確認)画面で内容を確認する

1.「作業内容の詳細(プレビュー)」で、テキストの置き換えの設定が正しく設定されていることを確認します。

2.仕事依頼の項目がすべて確認できたら、「CSVファイルでの一括設定に進む」を押してください。

一括設定画面でサンプルCSVファイルをダウンロードする

1.一括設定画面に遷移するので、「サンプルCSVファイルをダウンロード」ボタンを押します。サンプルのCSVファイルがダウンロードされます。

CSVファイルを編集する

1.ダウンロードしたCSVファイルを開きます。項目をすべて編集してください。

1.応募者の選択キーワード
作業を表すキーワードを入力してください。応募者は仕事詳細画面でこのキーワードを見て作業を選択します。
2.作業件数
ひとつの作業を依頼する件数を入力してください。すべての作業件数の合計が、仕事依頼画面で設定した件数以上になるようにしてください。
3.##[半角数字]##に置き換えたい文字
作業作成時に記入した「##[半角数字]##」の箇所に置き換えたいテキストを入力してください

2.すべての項目の編集が終わり次第、不要な行や列がないか確認し、ファイルを保存してください。

CSVファイルをアップロードする

1.一括設定画面に戻り、「CSVファイルをアップロード」からファイルをアップロードしてください。

2.プレビューが出るので、内容を確認してください。


3.確認でき次第、「設定を完了し支払い方法を選択する」を押してください。

支払いが完了するとお仕事が公開されます。以上で作業完了です。

応募者画面での表示

応募者は、CSVファイルの「応募者の選択キーワード」欄で指定した文言から、自分が行う作業を選択します。

ぜひご活用ください!