Category: 事務局からのお知らせ

仕事依頼ガイドライン、利用規約に抵触するような悪質案件についてのお知らせ

2020.07.08

いつもクラウドワークスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ユーザーの皆さまに安心・安全にサービスをご利用いただくため、仕事依頼ガイドラインや利用規約に抵触するような悪質案件の内容とその対応についてお知らせいたします。

 

クラウドワークスでは、「マルチ商法(MLM)・ネットワークビジネスの紹介や勧誘行為」をはじめ、以下のような依頼を禁止しております。

仕事依頼ガイドライン

 

■増加傾向にある悪質案件


不適切な仕事が公開されないよう、24時間365日体制ですべての仕事依頼を監視しておりますが、不適切な案件を発注するために、「仕事の詳細」に記載されているものとは異なる内容の依頼をメッセージ上で持ちかけるクライアントが確認されております。

以下のような内容の仕事を発見した場合、契約はおこなわず、「この仕事を通報する」または「違反報告をする」より事務局までお知らせください。

 

●マルチ商法(MLM)・ねずみ講・ネットワークビジネス

・応募や相談、タスクでの作業をおこなうと、「この案件は定員に達したため、別の案件を紹介します」などと別サイトに誘導するメッセージが送られてくる

・楽に稼げることを謳い、動画視聴を促してメールアドレスなどを入力するフォームに誘導する

・「コピペのみで月30万」などの高額な報酬を掲げ、別サイトのURLを提示してくる

・クラウドワークス上で契約を行わず、「ラインやチャットワークで詳細を説明する」など、すぐに外部でのやりとりをおこなおうとする

 

<確認されているメッセージの事例>

・「別の案件を紹介する」として外部サイトへの誘導
・「簡単作業、月30万」といった文言で、楽に稼げることを謳う

 

 

●商品の購入代行や荷受け、梱包、発送などの作業

・簡単なアンケートなどを固定報酬制のお仕事で契約し、回答後に別の案件を紹介するなどといって、購入代行を依頼する

・「スマホで完結」などと謳い、送られてくる商品の梱包・代理発送を依頼する

・指定された商品の注文や購入など、一時的にでも金銭的な負担が発生する

・商品はコンビニ払い(後払い)で注文してもらい、発送先(お届け先)をクライアントの住所にして欲しい、という依頼

・ネットショップ運営のお手伝いと説明し、郵便局に集荷依頼をするなどの出荷作業を代行させる

 

<確認されている発注文面の事例>

・商品の代理発送業務
・一時的にでも金銭的な負担が発生する可能性がある内容

 

 

●ECサイト(通販サイト)や口コミサイトへのレビュー依頼

・大手通販サイト(Amazon、楽天など)へのレビュー投稿の依頼

・商品を手元に送り、通販サイトへのレビュー投稿の依頼

・商品代金+アルファの報酬を支払う、といって通販サイトで商品を購入させ、レビューを投稿させる依頼

そのほか、

・ある出品者のレビューに「参考にならなかった」を押して欲しい

・自分の店で食事をした体で口コミを書いて欲しい

・自分の店、アカウントに「いいね」や「お気に入り」をして欲しい 

など特定の対象に対する行為の依頼

 

<確認されている発注文面の事例>

・外部サイトでのレビュー作成

 

 

●その他

・アフィリエイトを目的とした覆面調査、特定のリンクやバナーのクリック依頼

・Facebook、InstagramなどのSNSアカウントの購入依頼

・1円や10円などの著しく低い金額での、直接連絡をおこなうための契約

・外部サービスの利用規約で禁止されている行為 など

 


クラウドワークスは、仕事を依頼したいクライアントさまと仕事をうけたいワーカーさまがインターネット上で繋がり、仕事のやりとりができるサービスを提供しておりますが、商品の購入や入会金が必要な内容、マルチ商法やねずみ講の勧誘などを目的するものは、本来「仕事」ではございません。

 

また商品の代理購入や商品が手元にない代理出品などは、多くの外部サービス(フリマアプリやECサイトなど)の規約で禁止されており、正常な運営を妨げる営業妨害行為にあたると考えております。

 

このような依頼の多くが、当サービス上では報酬が発生せず、ユーザーさまが高額な登録費や初期費用を負担するといった可能性や、結果的にワーカーさま本人も外部サービス(フリマアプリやECサイトなど)の営業妨害行為をおこなってしまうなど、ワーカーさまの不利益となる可能性が非常に高いものとなります。

 

そのため、

・契約や連絡先の交換などをおこなう前に、当サービスのメッセージ上で仕事内容を具体的に記載してもらう

・依頼内容と全く異なる作業を依頼された場合は辞退する

などをおこない、十分ご注意いただければと思います。

 

=============================

クラウドワークスでは、仕事依頼ガイドラインに反した悪質な依頼をおこなうアカウントと判断でき次第、利用制限をおこない、原則として制限解除などはしておりません。

悪質案件、ガイドラインおよび規約違反案件の取り締まりを強化していきますが、ユーザーの皆さまには引き続きご注意いただくとともに、もし該当すると思われる依頼を発見されましたら、お手数ではございますが、「この仕事を通報する」または「違反報告をする」より事務局までお知らせください。

「この仕事を通報する」「違反報告をする」についてのFAQはこちら

==============================

 

みなさまが、当サービスを安心安全にご利用いただけるように全力を尽くしてまいりますので、引き続きクラウドワークスをよろしくお願いいたします。

クラウドワークス事務局

令和2年7月豪雨で被災した方へのお見舞いと、ご協力のお願い

2020.07.07

平素より弊社サービスをご利用くださり、誠にありがとうございます。

このたび、令和2年7月豪雨により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

今回の豪雨により、広範囲わたり水害や土砂災害が起きており、多くのクラウドワークス会員さまが被害にあわれている可能性があります。

被災状況によっては、該当地域にお住まいの会員さまとご連絡がつきにくくなる場合がございます。

また、ご契約中の会員さまから、被災によるスケジュール遅延や契約続行不可能の連絡などをお受け取りになった際は、スケジュール等のご調整も含め何卒ご配慮いただければ幸いです。

クラウドワークスでご契約中のお仕事に関して、事務局のサポートが必要な際はこちらよりご連絡ください。

何卒、よろしくお願いいたします。

「仕事を探す」の検索機能の表示速度改善をおこないました

2020.05.28

いつもクラウドワークスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、ユーザーの皆さまにより快適にお仕事を検索していただけるよう、「仕事を探す」の検索機能の速度改善をおこないました。
これにより、検索結果の表示速度の安定化、および検索時にシステムエラーが発生しにくくなる効果が見込まれます。

また、今回の改善にともない、「仕事を探す」で検索できるお仕事を以下のように変更しました。

■変更内容
変更前:すべてのお仕事を検索可能
変更後:募集中のお仕事と、募集終了してから1年以内のお仕事を検索可能

※なお、検索結果に表示されなくなったお仕事については、該当のお仕事のURLやリンクより今まで通り内容をご確認いただけますのでご安心ください。

■変更日
2020年5月28日

今後も、より便利にご利用いただけるようサービス改善してまいります。
引き続きクラウドワークスをよろしくお願いいたします。

【フリーランス・ワーカー向け】「公的給付金相談室」開設のお知らせ(※提供を終了いたしました。)

2020.05.12

※公的給付金相談室は提供を終了いたしました。ご利用いただきありがとうございました。


いつもクラウドワークスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

クラウドワーカーの皆さまへ、「公的給付金相談室」開設のお知らせです。

4月10日より、本ブログにて、「新型コロナウイルスに対する公的経済支援策」をまとめて情報提供させていただいておりました。
しかしながら「自分が対象になるのか分からない」という声も多くいただいており、不安を感じながらも制度を活用しきれていない方もいらっしゃると思います。

また、ソーシャルディスタンスの確保や、会社の休業によって経済的な影響だけでなく、人との繋がりが希薄になってしまったというワーカーさまもいらっしゃるかもしれません。

皆さまの不安を少しでも軽減するべく、5月12日より「公的給付金相談室」を開設いたします。

新型コロナウイルス感染拡大を受けて、収入や今後の仕事に不安を感じていたり、各種公的支援に関する情報を得たいクラウドワーカーが、オンラインチャット上で集まり、相談し、繋がれる場を作ります。

▼参加申込フォーム(※提供を終了いたしました。)
https://forms.gle/KjjKuopHRm16Livt7


▼公的給付金相談室の詳細

対象者:以下当社および当子会社が運営する事業に登録するユーザー

クラウドワークス(https://crowdworks.jp
クラウドテック(https://crowdtech.jp/about
ビズアシスタントオンライン(https://bizasst.co.jp/service/
クラウドリンクス(https://crowdlinks.jp/

期間:2020年5月12日(火)~2020年12月末まで開設予定
※予定/変更があり次第、お知らせいたします。

利用料:無料

利用ツール:Slack(クラウドワークス公式ワークスペース)


▼公的給付金相談室で提供すること
●主な機能
(1)公的支援制度への申請に関する質問受付
持続化給付金や小学校休業等対応支援金などのフリーランスに関わる公的支援金に関し、申請の際に生じる悩みなどについての質問を受付、回答
フリーランスからの質問例:「自分は該当するのか」「申請にあたり、何を準備しなければならないのか」など

(2)情報提供
持続化給付金や小学校休業等対応支援金などフリーランスに関わる公的支援金に関し、最新情報やフォーマットの提供
当社からの情報提供例:持続化給付金の申請の際、提出が必須とされる帳簿のフォーマット提供・小学校休業等対応支援金申請に向けたクラウドワークスにおける発注者の情報取得代行

(3)ユーザーの相互相談
フリーランスが抱える疑問や不安を相談し共有しあう場の提供
フリーランスからの相談例:「どんな業種の仕事に影響が出ている?」「子供の休校中に家で仕事を継続するためにやっていることはある?」「給付金の申請はもう済んでいる?」など

その他にも家賃補助支援策など、今後も発表が予想される新型コロナ感染症対策の公的支援に関連する情報について、クラウドワーカー・フリーランス向けの情報に絞った情報提供などを行う予定です。

 

新型コロナウイルスの感染拡大によって、経済的・心理的に負担や不安が続く状態が、一刻も早く収束することを願っております。

クラウドワーカーの皆さまがどんなことに困っていて、どんな支援を必要としているのか、公的給付金相談室にてぜひお聞かせください。クラウドワークスでは、皆さまのお声をお聞きして、今後の支援やサービスの改善に繋げていきたいと思います。

引き続き、クラウドワークスをよろしくお願いいたします。

ワーカーさまからの金額提示がワーカーさまの受け取り金額をベースに提示できるようになりました

2020.05.12

いつもクラウドワークスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

先日おこなった安心安全宣言の取り組みのひとつである、「お仕事の報酬金額の表示を分かりやすくするための取り組み」についてお知らせいたします。

いままでワーカーさまが「契約金額」を入力していたフォームについて、ワーカーさまの受け取り金額を入力できるよう変更いたしました。

ワーカーさまご自身が受け取りたい報酬金額を入力すると、契約金額が自動的に計算されます。

従来のように、報酬金額から逆算して入力する必要がなくなりますので、ぜひお見積もり時にご活用ください。

なお、クライアントさまのフォームの変更はなく、従来どおり「契約金額」をご入力いただきます。

クライアントさまと入力する金額が異なるので、「契約金額(税込)」または「ワーカー受け取り金額(税込)」がいくらになるかをご確認いただくと、スムーズにご相談いただけるかと思います。

対象の画面 

以下の契約金額を提示する場面において、「ワーカー受け取り金額(税抜)」を入力するフォームに順次変更していきます。

・コンペ形式案件の追加採用の金額交渉画面 2020年5月12日変更
・プロジェクト形式案件への応募画面 2020年5月14日変更
・プロジェクト形式案件での条件提示画面 2020年5月21日変更
・プロジェクト形式案件での条件変更リクエスト画面 2020年5月25日変更

※ワーカーアプリでも順次変更予定となっております。

変更をおこないしだい、マイページの「お知らせ」にてお知らせいたします。

 

「ワーカー受け取り金額」の計算について

「ワーカー受け取り金額」の計算は以下のようになっております。

ワーカー受け取り金額(税抜)=(契約金額+消費税)-(システム利用料+消費税)-  契約金額の消費税

※ワーカー受け取り金額(税込)に含まれる消費税は、契約金額の10%の金額になります

クライアントさまから契約金額ベースでご提案をいただいた際には、上記を参考に「ワーカー受け取り金額」への入力を行ってください。

※ 小数点以下切り捨てにより、上記の計算には誤差が生じることがあります。

例)ワーカーさまが税込11,000円の契約金額で契約する場合:

ワーカーさまの入力する金額:7,580円
ワーカー受け取り金額(税込):8,580円 (7,580円+消費税1,000円)
システム利用料(税込):2,420円(2,200円+消費税220円
契約金額(税抜):10,000円
契約金額(税込):11,000円 (10,000円+消費税1,000円)

 

提案方法について

固定報酬制(プロジェクト形式)、コンペ形式の場合

1.「ワーカー受け取り金額(税抜)」の入力欄に、ワーカーさまの受け取りたい金額を入力すると、受け取り金額から契約金額を計算してクライアントさまに提示することが可能になります。

▼新しいワーカーさまの応募画面

 

▼「金額の詳細を表示する」をクリックするとシステム利用料などの詳細が展開

 

2.実際のご契約画面にてご確認いただけるのは、契約金額(税込)とシステム利用料控除後の契約金額となります。

▼提案された契約条件

 

3.クライアントさまは、従来通り契約金額(税抜)からご提案いただけるので、再計算の必要はございません。

▼クライアントさまの提案画面

 

クライアントさま、ワーカーさま間で金額をご相談される際は、「契約金額(税込)」または「ワーカー受け取り金額(税込)」がいくらになるかの認識を合わせていただけますとスムーズにご相談が可能です。

※ 小数点以下切り捨てにより、計算には数円の誤差が生じることがあります。

 

時間単価制の場合

1.「ワーカー受け取り時間単価(税抜)」の入力欄に、1時間あたりのワーカーさまの受け取りたい金額を入力すると、受け取り金額から契約金額を計算してクライアントさまに提示することが可能になります。

▼新しいワーカーさまの応募画面

 

▼「金額の詳細を表示する」をクリックするとシステム利用料などの詳細が展開

 

なお、最終的に提案される金額は、ワーカー受け取り時間単価 × 稼働時間/週 で計算された「週次契約金額(税込)」となります。

2.実際のご契約画面にてご確認いただけるのは、時間単価(税込)とシステム利用料控除後のメンバー報酬単価となります。

▼提案された契約金額

 

3.クライアントさまは、従来通りシステム利用料込みの時間単価からご提案いただけるので、ワーカー受け取り金額からの再計算の必要はございません。

▼クライアントさまの提案画面

 

クライアントさまから条件を提示する場合について

クライアントさまが条件提示や条件変更リクエストを送られる際には、従来どおり、「契約金額(税抜)」価格を入力いただく必要があります。

また、クライアントさま側では、「ワーカー受け取り金額(税抜)」は確認することができません。

そのため、ワーカーさまと金額についてコミュニケーションをおこなう場合には、上記の例を参考に、「契約金額(税込)」または「ワーカーが受け取る金額」がいくらになるかをお伝えいただくと、スムーズにご相談いただけるかと思います。

 

今後も、より便利にご利用いただけるようサービス改善してまいります。
引き続き、クラウドワークスをよろしくお願いいたします。